野岩鉄道の旅

落人の里〜湯西川温泉の旅

このページでは、湯西川温泉の旅を紹介します。

はじめに

10月下旬、紅葉を求めて平家落人の里として知られる湯西川温泉へ。
湯西川温泉へは野岩鉄道湯西川温泉駅からバスでおよそ30分。 途中で五色沼(福島県)にも引けをとらない程の美しい場所を発見、そのため湯西川温泉での散策を割愛したのが心残りです。

湯西川温泉駅

湯西川温泉駅ホームはトンネルの中。

湯西川温泉駅ホーム 湯西川温泉駅ホームにて

階段を登り地上にでると紅葉が目に入る。 鬼怒川、川治が紅葉してなく心配したが、山をひとつ越えるとここまで違うか。
バスで湯西川温泉へ向かう。途中で小規模なダムがあり、鏡のような水面に紅葉が写る素晴らしい場所を発見、予定を変更し帰りに寄ることにする。

湯西川温泉駅付近の風景

立ち寄り湯

バス終着少し手前の「花と華」にて下車。木立の中、古風なたたずまいのホテル。ひのき風呂、そして露天風呂。だれもいない、色づいた木々の間から日が降り注ぐ、大の字になって湯につかる。最高だ!

ホテル花と華の入り口付近の風景 同ホテルの露天風呂

仲内ダム

再度バスに乗り、終着「湯西川温泉」へ。折り返しのバスにて「仲内入り口」下車。 風が出て水面は波立っている。残念!

仲内ダム 仲内ダム

近くの蕎麦やで昼食。店内には囲炉裏があり、田舎風。私は酔って食べたので味は分からなかったが、一人で来て、もり2枚(2×1000\)をさっと食べて帰る人がいるくらいであるから、多分美味しいのであろう。

蕎麦や全景

バス停に戻ると、高価なカメラで撮影されている方がおられた。
その人曰く「今年はだめだ!」
来年も‥

<訪問日2004/10/29>

トップへ

Copyright (C) autokt. All rights reserved.